お久しぶりでございます m(_ _ )m あれよあれよという間に大晦日になり
1年を振り返るブログは書かねばとホント久しぶりに更新することにしました ^ ^ ;
少々おつきあい頂ければと思います。


【1月】年初めの恒例行事えべっさん!今宮戎神社を参拝
思い起こせば自営業を始めてから欠かさず毎年参拝している商売の神様“えべっさん”。
今年は11日の“残り福”を頂きに行きました ^ ^
いつもは人でごった返す今宮戎神社周辺ですが、訪問した時間帯なのか「今年は人が少ないなぁ~」と言った印象でした。
毎年恒例、福娘さんにお飾りをつけて頂き記念撮影をパシャリ♪
「今年も頼みまっせ~!」と祈願したのですが…このような年になるとは思っても見ませんでした ^ ^ ;


【2月】マスク、トイレットペーパーが無い!混乱への序章…
皆さんも何度もニュースで目にした「ダイヤモンド・プリンセス」のコロナ感染。
当時は対岸の火事と思っていたニュースでしたが、感染者が船中にとどまらず国内で確認されると市場からマクスが数日で無くなりました。
私たちはいち早くドラックストアで「ふつうサイズ」「小さめサイズ」それぞれ50枚入を購入。
しばらくそれでしのいでいましたが、こんなにマスクが手に入らないとは予想もしていませんでした。
写真はご近所のイオン、棚からトイレットペーパー、オムツなどが無くなったのも皆さん経験されたのではないでしょうか?


【3月初旬】阪神デパートの催事「台湾フェス」に行く ^ ^
私たち夫婦の大好きな台湾の催事が阪神デパートであると聞き、行ってきました!台湾フェス♪
3月初旬は大阪でも感染者数が10人、13人と出始めた頃、用心には用心とマスクを着用し阪神デパートへ!
しばし台湾を堪能してきました ^ ^
この時はGWの前半に予定していた台湾旅行に思いを馳せ、それぞれのブースを散策していました…
まさか数週間後、世界的に飛行機の往来がストップするとは思いもよりませんでした…あぁ~あ (T T )


【3月中旬】あぁ~やはりきたか!タイガー・エアーから運行キャンセルの通知 ^ ^ ;
この頃からでしょうか?日本でもコレは只事ではないんじゃないか???という雰囲気になってきたのは…
連日流れる中国“武漢ウイルス”のニュースを見て「こりゃ海外旅行ヤバイんじゃない!?」と思いつつも2ヶ月あれば沈静化に向かうかなぁ~と甘い期待を寄せていた最中一通のメールが…
私「タイガー・エアーからフライトキャンセルの通知来たで!」美穂ちゃん「ほんま?まぁ~しゃーないなぁ…」
私「ハワイ便のエア・アジアは大丈夫かなぁ?」美穂ちゃん「ハワイ便は大丈夫ちゃう!?」と
この時は何とも呑気な会話をしていました…


【3月下旬】当然と言えば当然!エア・エジアからも運行キャンセルの通知 ^ ^ ;
そりゃ覚悟はしていましたよ!この頃にはアメリカ本土は結構えらい事になってましたから…
とは言え楽しみだったハワイ旅行の望みを断たれて残念という気持ちでいっぱいでした (T T )
ただこの時でも「ひょっとしたら盆休みあたりには旅行再開出来るんじゃない?」と
どこまでも楽観的に考えていました…しかしながらココまで長引くとは。。。


【4月】国内全体が外出自粛ムード、桜でも見に行くか!と大阪は桜ノ宮を散策 ^ ^
久々の外出だったように思います。「不要不急の外出はなるべくしないで!」と連日ニュースで叫ばれる中、「野外だし、たまには気晴らしに桜でも見に行こう!」という事で大阪市の桜の名所、桜ノ宮に花見に行きました。
例年ならテキヤが軒を連ねブルーシートを敷いて沢山の人で賑わう場所ですが、人出こそはあるものの静かなものでした。
平日も大阪市内はびっくりする位、人が少なかった記憶があります。。。


【5月】特に書くことが無い…がっ 強いて言うならばアベノマスクが届いた!w
5月のGWは結局どこへも行かず、仕事も暇なもので行動半径20km圏内で暮らしていたと思いますw
とにかく酷評だった通称「アベノマスク」が私たちの住む大阪の端にもやっと届いたという事くらいしか書く事がありません w
写真はアベノマスクをつけ晋三ポーズをとったものw 結局、このマスクは使う事なく年末の大掃除の際にゴミとなりました。
安倍さんごめんなさい!
【6月】ホント何もやっていないw 家に早く帰っていたなぁ~
6月も特にどこへ行くもなく淡々と1日が過ぎて行った印象です。家に帰る時間が早く、飲み食いに走っていましたw
おかげでいわゆる“コロナ太り”で体重が増加傾向にありました ^ ^ ;
写真は自宅の駐車場から「夕日が綺麗やん!」と撮影した写真です!


【7月】京都でも行くか!夏の京都を人力車に乗り散策~
自粛疲れもあり、何処かへ行きたい衝動があり京都に行きました!
京都へは季節を問わず、行くのは夫婦ともども好きで年に数回は必ず散策に行きます。
この時は観光客は非常に少なく目抜き通りは非常に歩きやすかった記憶があります。
「たまには人力車に乗ってみるか!」と車に乗り色々な場所に連れて行っていただきました ^ ^


【8月】四国は徳島へサーフトリップ!
直前まで「行くか!行かざるべきか?」と悩みましたが四国へいつものサーフィン仲間とサーフトリップに行きました。
確か7月いっぱいまでは「県をまたいでサーフィンに来るな!」と各地方の協会から自粛の要請が出ており2020年はサーフィンにも行けない日が続いていました(関東の方は「そんなの関係ねぇ!」と言わんばかりに大挙して人が
押し寄せていたのをニュースでご覧になったと思います)
8月某日、行ってみると…波のコンディションも良くは無かったのも一因ですが、ポイントの駐車場は閑散としたものでした…


【9月】晴天の中、お伊勢参り ^ ^
「正式な順序でお伊勢さん参りをしよう!」と早朝、自宅を車で出発!
まず、夫婦岩のある「二見興玉神社」を参拝、次に「伊勢神宮 外宮」、「内宮」と1日かけて参拝しました。
この時も人出は少なめで、いつもは人がいっぱいの「おかげ横丁」も非常に歩きやすかった記憶があります。


【10月】台湾の名店を大阪で!鼎泰豐(ティンタイフォン)に行ってきました!
10月も特筆すべき出来事はほとんど無くw あえてあげるなら鼎泰豐(ティンタイフォン)に行って来たくらいですw
2020年中の台湾旅行の望みも断たれた中、少しは台湾気分を~と、いうことで大阪は阪急梅田にある同店を訪問、久しぶりの台湾料理を堪能して来ました ^ ^
小籠包に牛肉麺、あぁ~台湾の味だぁ~としばし台湾談義に。
あぁ~ほんとうに台湾はいつ行けるのでしょうか???



【11月】Go To トラベルで下呂温泉だぁ~!
とうとう11月まで旅行らしい旅行に行けなかった私たち…流行の波に乗ってみようとGo Toトラベルを利用して昨年も行った下呂温泉へ!
宿泊費の割引はあるし、チェックイン時に地域クーポン券、なんと9,000円もいただけてGo Toトラベル最高~!
温泉にゆっくりと浸かり、美味しい食事をいただきホントに癒されました!
今年一番の思い出かも… ^ ^
えぇ~しっかり使いましたよ!地域クーポーン券。ほとんどが酒代に消えましたけど ^ ^
【12月】特にどこも行ってねぇ~! 万博記念公園に散歩に行ったくらいかなぁw
天気の良い日曜日、「どこか散歩でも行くべか?」と万博記念公園に行って来ました。
いつしか前のブログにも書かせたいただいたと記憶しますが、私は万博公園、岡本太郎作の「太陽の塔」が大好きで度々この地を訪れます。誕生日が同じという事もあり岡本太郎氏には何かシンパシーを感じエネルギーをもらいに太陽の塔を見上げに行きます。
現在から半世紀前の1970年、この場所で沢山の外国人や日本各地の方々が連日賑わいを見せたのかぁ~と感傷に浸りながら公園内を散歩するのは楽しいです。。。
とまぁざっと2020年の1年を振り返ってみました ^ ^
今年はコロナ一色で私の身の回りも様変わりしました。
来年はこのコロナが巻き起こした不況に負けず、良い1年になって欲しいと願うばかりです。
来年はハワイなど海外旅行が行けるかなぁ~現在、予定しているハワイ旅行に関しては「2021HAWAII(準備編)でブログ更新して行きたいと思います!(やります!サボらず必ずやります!ホント…)
最後に…つたない私の文章を見ていただいている方、コメントをくださる方、☆をくださる方、本当に励みになります。
改めてこの場をお借りして御礼申し上げます。
皆さま良いお年をお迎えください! 来年もよろしくお願い致します! m(_ _ )m