G.W.あたまから予定していた台湾旅行につづき
G.W.後半からのハワイ旅行も中止になりそうです。。。


「エアアジア」から一通のメールが届きました ^ ^ ;
本日3月28日にエアアジアから一通のメールが届きました。タイトルは「エアアジア・グループ一時運休など運航状況についてのお知らせ」。
とうとう来たかぁ~と文面に目をやると、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い一時的な運休や減便を行うとのこと…
私たちが搭乗予定だった便もズバリと当たっておりました (T T )
本日3月28日から5月31日の約2ヶ月間、関空(KIX)⇄ ホノルル(HNL)の運航を一時的にやめるようです。。。
休み無く飛ばしてナンボのLCC、昨今の乗客数の激減と見通しの不透明さから苦渋の決断をされたのかと思われます。
やはり今年のG.W.に海外旅行はリスクが高すぎか?
我が国日本でもここ数日、感染者数が首都圏を中心に連日増えている状況です。
オアフ島の現在の感染者数も86人(3月27日現在)と日本に比べて少ないですが、このまま増え続けるようであれば、現在4月30日までの外出禁止令も延長される事も大いに考えられます。
「ハワイ旅行に行けて問題なく帰国しても、2週間は自主的に自宅待機をせなあかんなぁ~」と夫婦で話をしていた矢先のメールでした。
1年間、待ちに待ったハワイ旅行でしたが、「それだけリスクを冒しても行くのか???」という自分と、率直に「1年間、ハワイ旅行を楽しみに頑張って来たので行きたい!」という自分が居たのですが、“飛行機の運休”という引導を渡された今、自分の中で気持ちの整理がつきそうです。。。トホホ (T T )
今回ブッキングしたエアー、ホテルの「キャンセル・ポリシー」について
と、まぁ~ほぼ99%中止が決まったわけですが、次に気になるのはキャンセルで“支払い済みのお金が戻って来るのか?来ないのか?”です。
「エアアジア」のホームページでの規約では
“全ての運賃タイプにおいて払い戻しを承っておりません。 弊社が払い戻しを認めたご予約につきましては弊社お客様フォームより、ご予約詳細などを記入いただきご依頼ください。”
とありました。今回の場合は“運休”という事なので当然、払い戻し対象かと思いきや、メールによると払い戻しでは無く「エアアジアの予約に使える365日間有効のクレジットアカウントの付与」か「10月31日までのフライト日程の変更」のいづれかしか選べないようです。。。
「ホテルズ ドット コム」でブッキングしたホテルの予約は“返金不可”のプランなので、これは交渉でどうなるか?といった感じです。
これらの“その後”もブログで経過を綴って行きたいと思います。
ハワイ旅行もオリンピック同様、1年延期になりそうです… (T T )
仕事の都合上、長期のお休みは4月・5月しか取れないため、私たちの次回のハワイ旅行は…
やはり1年後になりそうです。。。
気持ちの穴埋めをするべく“今年中に短い期間でもハワイへ!”とも思いましたが、予算やスケジュールが厳しいため泣く泣く
1年の延期となりそうです。。。トホホ (T T )
今年のG.W.はどう暮らそうかなぁ~???
先日、朝のTV番組でコメンテイターの言うことによると、G.W.の国内旅行での消費需要が、800億円もあるらしいです。
その需要を見込んでか各自事体は、何とか感染拡大を抑え込むべく「不要不急の外出自粛」を要請しています。
それでなくても消費が冷え込んでいる現在、G.W.の消費需要も逃したく無いとの思いからと推測されますが、度重なる外出自粛で、全く遠出をしていない私たちも“どこかには行きたい”と思います!
ゴールデンウィークまで約1ヶ月、予定していた海外旅行は絶望的となった現在、連休をどう過ごすかが今後の課題になりそうです。
はぁ~残念 (× × )