令和元年の師走、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
私も仕事などに追われ少々ブログの更新をサボっておりました ^ ^ ;
雑記ではありますが、おつきあいいただければと思います。
私たちの年末年始の過ごし方
日常のお休みの日でも、家でゆっくり…とはしていない私たち夫婦 ^ ^ ;
年末年始ぐらいは、家でゆっくり。。。とは、ここ数年、していませんでした。
大晦日の31日は仕事場の掃除等をし早めに帰宅、家の中も適当にwキレイに掃除をし年越しそばをすすりながら紅白歌合戦を見るという平均的なオヤジ的な時間を過ごしますw
そこそこ大きな神社が、直ぐ側にある我が家の外が、ガヤガヤと騒がしくなる22時ごろ私たち夫婦は布団に潜りこみます。。。
そう、初日の出を見に行くために…( *`ω´)
関空展望ホールで初日の出!?
私たち夫婦は関空が大好きで、飛行機に乗るわけでもないのに旅の雰囲気を味わうべく関空にブラリと遊びに行ったりすることもあります。
そんな大好きな関空の展望ホール、通称「スカイ ビュー」では元旦は早朝4時より営業しており展望ホールから初日の出を鑑賞できるというイベントに数年行っていました。


初日の出が拝める7時ごろには、約2000人が展望デッキに集まるという人気のイベントで凍えるような寒空の中、白々と明けてくる夜空、山麓から上がってくる太陽、初日の出をバックに大空を飛び立って行く飛行機を眺めながら「今年も関空から飛行機に乗ってハワイに行くゾ~!」と誓いを新たに過ごすのが好きでした ^ ^
台風21号のツメ跡で今年(2019年)の初日の出は中止(× × )
皆さんの記憶にも新しい、台風21号の影響で大型タンカーが関空への連絡橋に激突、復旧に7ヶ月を有した工事の影響で、2019年の元旦営業は、まぁ当然という感じで中止になり、今年は久々に何処にも行かない元旦を迎えました。
当初ゴールデンウィーク頃に全面復旧の予定が、予定より約1ヶ月も早い4月8日に完全復旧~!
「さすが!日本の技術力!」と感動し復旧した連絡橋を見に行ったりしましたw
なんと!2020年の初日の出早朝営業は無し~(× × )残念!
そんなこんなで「来年、オリンピックイヤーの初日の出は関空やぁー!」と意気込んでいたのですが…なっなんと「KIX-ITMカードメルマガ」からメールがあり以下のようなお知らせが来ました(T T )
関西展望ホール「Sky View」より重要なお知らせ ─2020年初日の出早朝営業の中止─
2020年元旦は初日の出早朝営業をいたしませんので、予めご了承ください。…
営業時間は通常通り、8時からの営業のようです。
あぁ~行く気満々やったのにぃ~~~(T T )残念!
2020年の初日の出はどこから見ようかぁ…
来年最初の予定が白紙になってしもた~!
そこで今、行こか行くまいかと考えているのが、あべのハルカス「初日の出鑑賞特別営業」。
日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台から初日の出を鑑賞するもので、入場券とぜんざいがセットになったツアー。
コースは2種類あり、1つは普段一般では立ち入れないヘリポートからのコース(70名)4,000円これは既に売り切れ、もう1つは通常の展望フロアから鑑賞するコース(450名)3,000円、これはまだあるようだけど…
どうしようかは只今検討中 ^ ^ ;
参加したらまた、ブログでレポさせていただきまーす!