2017年にハワイに行った際にチャレンジしたココヘッド・クレーター・トレイル。
今となっては良い思い出ですが、今までで一番キツかった旅の記録です。
それは、我が妻ミホちゃんの一言から始まった!
「今度、ハワイ行ったら行きたい所あるねん!」と見せられたのは、ココヘッド山頂からの素晴らしい眺めと、頂上に続く線路と枕木…
「ちょっとしんどいらしいけど、早い人で20分、一般の人で1時間ほどで山頂まで登れるらしいでぇ~!」と悪魔のささやき ^ ^ ;
メジャーなダイヤモンドヘッドのトレルや数ヶ所のハイキングを経験済みの私たちは、上級者向けの場所とはいえ「大したことないやろう~」とたかをくくっていました。
トレイルをするべく公園の駐車場に着くまでは「まぁ、往復で2時間くらいで戻ってこれるなぁ~!」と、今から訪れる試練を予想だにしませんでした… ^ ^ ;


正直ナメていた (× × )こりゃメチャメチャしんどいゾ
登り始めて間もなく、ありゃ?これは結構しんどいゾ~と思いはじめました。一般的なトレイルは坂道を自分の歩幅、自分のペースで登って行くような感じですが、ココヘッドでは、ご存知のように線路・枕木が頂上まで続いており枕木を階段のように登って行きます。
それが実にキツイ!(× × )自分の歩幅、ペースで登れないストレスが溜まりトレイル初盤で早速休憩~
日頃の運動不足を恨みつつ、頂上に続く線路を見上げました。


とんでもなくキツかった山頂までの道のり ^ ^ ;
音楽を聞きながら軽快に上がって行く人、登頂を終え下山する人を横目に休憩すること数回、ココヘッド・クレーター・トレイルの1番の難所、宙吊り状態の線路を疲れた足でおそるおそる渡り、トレイル終盤には坂もキツくなり休憩しては登り、また休憩しては登りの繰り返しでヘトヘト状態で登頂成功~(× × )
なんと一般の人が1時間で登るところを1時間30分もかかってしまいました。。。


やっとの思いで山頂へ、360°パノラマの絶景に感動 ^ ^
途中、諦めて下山しようかと思うこともありましたが、登り終えて上から見た景色は…絶景でした! ^ ^
あいにくトレイルした日は曇り空でしたが、苦労して登り終えた達成感と頂上を吹き抜ける風が心地よく、しばらくの間山頂からの眺めを堪能し、重い腰を上げ下山の途につきました。


下山はラクラク?トレイル後、2日間は筋肉痛に(× × )
上りに比べるとラクですが、下りもなかなかキツイ(× × )例の1番の難所は、疲れた足で下ることに自信がなかったので迂回路を使い難所をパスしました。下りも休憩すること数回、無事下山しました! ^ ^
トレイル往復に約3時間。予定時間を1時間ほどオーバーしましたが眺めはホント最高でした ^ ^
次回、ハワイを訪れる際には片道1時間を目指し、また登って見たいと思います。。。